
SERVICE
パンジェルの
お仕事
パンジェルでは生地の延反・裁断〜縫製を行なっており、
場合によってはパッケージまでお受けさせていただくこともできます。
赤ちゃんの肌に触れるものですので、安心して使用いただけるよう
各工程での検品をひとつひとつ丁寧に行います。

FLOW
縫製の流れ
延反えんたん
お預かりした布生地を型紙に合わせた必要な長さにカットしていきます。
パンジェルでは延反機を使って生地を重ねながら、生地に不備がないか確認します。
CHECK
生地にシミや汚れがないか
生地に傷や糸切れがないか

裁断
延反で重ねた生地を型紙に合わせて裁断していきます。
地の目や柄の向きに間違いないか確認しながら手作業で行います。裁断された生地は縫製に入る前に一枚一枚丁寧に検品していきます。
CHECK
型紙通りに生地の裁断ができているか
地の目、柄の向きが合っているか

縫製
裁断した生地を縫い合わせて製品を加工していきます。
生地の端をほつれないようにオーバーロックミシンをかけたりし、各パーツを縫い合わせます。製品によって付属するファスナー・飾り・YKKボタンなどといった細かいパーツの取り付けもこの工程で行います。
CHECK
正しく縫い合わせられているか
柄の向きが合っているか
縫い糸の切り損じがないか
パーツが正しく取り付けられているか

パッケージ
出来上がった製品をパッケージまでご依頼いただいてる場合、お預かりしたシールやラベルなどと一緒に包装していきます。
製品の折り方やシールの貼る位置など個々に気を配りながら最後の仕上げを行います。
CHECK
製品が正しく包装されているか
シールやラベルの位置が正確か
見た目に不備がないか

梱包・出荷
製品を梱包し、ご依頼先へ出荷いたします。
パンジェルでは出荷の直前に検針機で異物がないか確認して梱包を行います。
CHECK
針など異物が混入していないか
糸が付着していないか
